スマートフォン専用ページを表示
がんばる庭師さんブログ
福井県の庭の専門家(庭プロ)が、庭の設計・工事・管理に関する、造園&エクステリア情報を発信しています。
福井県造園組合ホームページ「庭プロ.com」はこちら
<<
雪降らんね…
|
TOP
|
資格って…
>>
2007年02月17日
寒肥を与えましょう!
寒肥とは、冬に植物に与える重要な肥料で、ゆっくり効果が現れる有機質肥料(自然素材からつくられた肥料)を与えることをいいます。
福井県では1〜3月頃が適期だと思うので、雪吊を外すついでに依頼すると、経費も安く収まると思いますよ。
また、寒肥(有機質肥料)は土の環境をよくする効果もあります。化成肥料は手軽ですが長くつかうと土がやせるので注意しましょう。
ついでに豆知識として、植物に重要な肥料分は、チッ素(N)・リン酸(P)・カリ(K)です。チッ素は枝葉を茂らせ、リン酸は花や実、カリは根の成長を促進し、庭木を丈夫にしてくれますよ。
by清水植物園
【関連する記事】
水をあげましょう
雪吊の季節
秋の殺虫剤散布
posted by 庭プロ at 10:09|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
お庭のメンテナンス情報
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック
記事検索
カテゴリ
庭師さんの息抜き日記
(65)
お庭の施工事例集
(29)
お庭のメンテナンス情報
(4)
早い者勝ち!お得情報
(4)
新着記事
(04/29)
庭の日PR活動
(04/22)
シゴトとシュミと山と緑
(04/06)
第137回青年部幹事会
(03/14)
東日本大地震
(03/01)
伊勢神宮奉納行事
過去ログ
2011年04月
(3)
2011年03月
(2)
2011年02月
(2)
2010年03月
(1)
2010年01月
(3)
2009年12月
(2)
2009年11月
(4)
2009年10月
(3)
2009年09月
(5)
2009年08月
(4)
2009年07月
(2)
2009年05月
(1)
2008年09月
(3)
2008年03月
(2)
2008年02月
(4)
2008年01月
(5)
2007年12月
(1)
2007年10月
(1)
2007年09月
(1)
2007年08月
(4)
最近のコメント
第137回青年部幹事会
by Bグループ K (04/06)
東日本大地震
by HG (03/14)
掲載うまくいきました。
by みなみ (01/25)
はじめまして(^。^)
by ベネロップ (04/21)
施工事例UP一番載り!
by ベネロップ (04/21)
最近のトラックバック
雪吊の季節
by
日本の心-四季折々の風情を感じ...
(07/28)
二日酔い…
by
店長日記
(06/08)
南造園です
by
建築辞典
(08/12)
<<
2011年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。